「タニモク」編集部

「みつけてもらおう、自分の活かし方。」ー自分の伸びしろに気付き、伸ばすきっかけをつくる他人に目標をたててもらうワークショップ「タニモク」の公式アカウントです。ワークショップのTIPSや事例紹介、目標達成のヒントやイベント情報をお伝えします。

「タニモク」編集部

「みつけてもらおう、自分の活かし方。」ー自分の伸びしろに気付き、伸ばすきっかけをつくる他人に目標をたててもらうワークショップ「タニモク」の公式アカウントです。ワークショップのTIPSや事例紹介、目標達成のヒントやイベント情報をお伝えします。

ウィジェット

マガジン

  • 「タニモク」編集部のコラム

    「タニモク」編集部が、“明日がちょっと良くなる”をテーマにお届けしているコラムをまとめたマガジンです。

  • 「タニモク」体験したみなさん

    「タニモク」参加者の気づきや学び、発見が書かれているnoteをまとめたマガジンです。

  • 「タニモク」主催したみなさん

    「タニモク」を主催した気づきや学び、発見が書かれているnoteをまとめたマガジンです。

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

「タニモク」noteの目次

こんにちは!「タニモク」編集部です。noteをご覧いただきありがとうございます! こちらの記事では、皆さまから寄せられた質問にお答えする、これまでに編集部が執筆したnote記事をご紹介しています。2022年7月、目次を最新版にリニューアルしました。 目次の質問をクリックすると、スムーズに検索できます。 「タニモク」についてQ:「タニモク」はどのようなワークショップですか? 「タニモク」は、利害関係のない他人同士が3~4人のグループを組み、“お互いの目標をたてあう”ワー

    • 「タニモク」コンセプトブックVol.2 完成!~キャリア・メンタリング解説と導入事例が充実~

      2025年の新年、皆さまいかがお過ごしでしょうか?「タニモク」編集部です。新年初の記事は、「タニモク」コンセプトブックのVol.2について紹介します。2024年12月に1年の「タニモク」の活用を集約し、更新しました。Vol.2では、多くの事例が追加され、導入時の参考になる内容が充実しています。 そもそも「タニモク」コンセプトブックとは?「タニモク」コンセプトブックとは、「タニモク」を導入・活用するためのガイドブックです。2024年1月にVol.1をリリースし、企業や団体での

    • タニモク特別Ver参加ログ

      人事図書館イベント「タニモク特別Ver」に参加してきました。タニモクは初体験で刺激に溢れる4時間でした。(4時間あっという間だった…) 社内でも取り入れてみたいと考えており、記録も兼ねたアウトプット記事になります。 タニモクとは他人との対話の中で気付きを得ながら、他人の自由な発想で自分の可能性の選択肢を広げる。そんな場でした。 今回は特別Verということで、通常1人30分枠が55分枠となり、たっぷりと対話することができました。(その分消費カロリーも激しい) タニモク進め方

      • 【年末のごあいさつ】2024年の「タニモク」の活動と振り返り

        こんにちは!「タニモク」プロジェクトリーダーの三石原士です。2024年も終わりに差し掛かり、今年の「タニモク」の活動を振り返る時期がやってきました。今年も多くの挑戦と成果がありましたので、そのハイライトを皆さんにご紹介します。そして、2025年に向けての展望についてもお伝えしたいと思います。 「タニモク」フェス2024: 新しいスタートの幕開け2024年の始まりを告げる「タニモク」フェス。今年も多くの方に参加いただきました。2024年のテーマは「研修や1on1だけに頼らない

      • 固定された記事

      「タニモク」noteの目次

      マガジン

      • 「タニモク」編集部のコラム
        136本
      • 「タニモク」体験したみなさん
        39本
      • 「タニモク」主催したみなさん
        55本

      記事

        【開催告知】今年はオフラインで!人事限定「タニモクフェス2025」 1/15(水)・1/16(木)開催!

        こんにちは!「タニモク」編集部です。今年も人事限定「タニモクフェス」を開催することが決定しました!今回は、キャリア・メンタリング×AIによる一過性ではない人材育成をテーマに、社員のキャリアオーナーシップ向上を目指します。プロジェクトリーダーである三石原士が登壇し、ワークショップやセッションを実施します。以下に、イベントの詳細をご紹介します。   タニモクフェスは、社員の主体性を引き出し、企業価値向上につなげるためのイベントです。2日間にわたって行われる本イベントは、キャリア対

        【開催告知】今年はオフラインで!人事限定「タニモクフェス2025」 1/15(水)・1/16(木)開催!

        【御礼とハイライト】「タニモク」ラボ 第17回meetup「50代のキャリアを再発見!福祉業界での『タニモク』」

        こんにちは!「タニモク」事務局です。“社員のキャリアオーナーシップの向上”をテーマに、キャリア対話の機会づくりとプログラム開発を行う共同研究の場としてスタートした「タニモク」ラボ。「Giver精神をもってGiveし合おう」「ラボ内の秘密を守る」「行動しよう(みんなでラボろう)」を守って、タニモクを活用する企業や団体の交流の場になっています。今回は2024年10月29日(火)に開催された第17回「meetup」イベントの様子をレポートします!今回は社会福祉法人二葉保育園の竹村さ

        【御礼とハイライト】「タニモク」ラボ 第17回meetup「50代のキャリアを再発見!福祉業界での『タニモク』」

        【年末!自分の総決算】目標の振り返りで「タニモク」開発者が大事にしている「8つの問い」

        こんにちは!「タニモク」編集部です。年末が近づくと、一年を振り返り、立てた目標を振り返ろうかな…と思う時期ですよね。でも、やみくも振り返るのではなく、効果的に振り返る方法を知っていると、新たな気づきや成長の機会が増えます。そこで今回は、「タニモク」開発者である三石原士が大事にしている「今年立てた目標の振り返り、8つの問い」を紹介します。目標を達成できた!という人も、達成できなくて残念…という人も、この方法を参考にしてみてください。きっと来年の目標設定にも役立つと思いますよ!

        【年末!自分の総決算】目標の振り返りで「タニモク」開発者が大事にしている「8つの問い」

        「タニモク」×人事図書館 企業の人事担当者が「タニモク」を体験

        こんにちは!「タニモク」編集部です。 今回は、人事図書館で開催された「タニモク」ワークショップの様子をレポートします。参加者は16名、初対面同士の方も多く、最初は少々緊張感が漂っていましたが、タニモクの進行とともに会場はどんどん和やかな雰囲気に。参加者からは「想像以上に楽しかった」「自分の目標がクリアになった」など、好意的な感想がたくさん寄せられました。では、当日の詳細をお伝えします! ■開催概要ファシリテーターは、「タニモク」の開発者でプロジェクトリーダーの三石原士が務め

        「タニモク」×人事図書館 企業の人事担当者が「タニモク」を体験

      • 夏合宿で新サービス誕生!?つむぎ2024年夏合宿で見えた新たな可能性

        2024年上半期の合宿は千葉県長生郡で行われました。ちょっとイメージしづらい地名ですが、チーバくんでいえばちょうど真ん中くらいにある土地です。 宿泊場所はリソルの森というスパリゾート施設。リゾートホテル・グランピング・コテージなどのエリアが存在しており、今回の合宿ではコテージを利用しました。 敷地は100万坪あり、たった一泊二日の合宿では体験しきることができないほどの広さでした。 ワークショッププロジェクトチームが半期をかけて形にしたワークを体験したり、広大な敷地を利用

        夏合宿で新サービス誕生!?つむぎ2024年夏合宿で見えた新たな可能性

      • 「タニモク」体験で感じた「私が○○さんだったら~」の枕詞パワー🔥

        9月からメンバーになった人事図書館にて「タニモク」体験してきました!イベントに参加してから少し時間が経ってしまいましたが、ほぼ感想の体験レポを残します! 「タニモク」とは、他人に目標を立ててもらうワークショップワークショップ体験後の振り返りトークの中で、「タニモク」はグループコーチングのフローを取り入れているとのお話がありました。体験しながら感じていたちょっとした既視感(?)の正体は、SHElikesでグループコーチングを受けたことがあったからか~と腑に落ちた。 「ナラテ

        「タニモク」体験で感じた「私が○○さんだったら~」の枕詞パワー🔥

        【御礼とハイライト】「タニモク」ラボ 第16回meetup「『タニモク』導入×展開ステップ:事例と成功の秘訣」

        こんにちは! 「タニモク」事務局です。“社員のキャリアオーナーシップの向上”をテーマに、キャリア対話の機会づくりとプログラム開発を行う共同研究の場としてスタートした「タニモク」ラボ。「Giver精神をもってGiveし合おう」「ラボ内の秘密を守る」「行動しよう(みんなでラボろう)」を守って、タニモクを活用する企業や団体の交流の場になっています。今回は2024年8月28日(水)に開催された第15回「meetup」イベントの様子をレポートします!今回は「『タニモク』導入×展開ステッ

        【御礼とハイライト】「タニモク」ラボ 第16回meetup「『タニモク』導入×展開ステップ:事例と成功の秘訣」

        「タニモク」Voicyに登場!人気Voicyパーソナリティ 尾石晴さんと「タニモク」トーク!

        こんにちは!「タニモク」編集部です。 2024年8月19日(月)に「タニモク」の三石原士がパーソルキャリアが運営するVoicyチャンネル「パーソルキャリアのはたらく応援ラジオ」に登場しました!実は三石は今回が2回目となるVoicy登場です。今回はVoicy人気パーソナリティの尾石晴さんとのスペシャルタイアップ!今回はその収録の内容を紹介します。 ■パーソルキャリアのはたらく応援ラジオとは?パーソルキャリアは、「人々が『はたらく』を自分のものにする力を」というミッションを実現

        「タニモク」Voicyに登場!人気Voicyパーソナリティ 尾石晴さんと「タニモク」トーク!

        【登壇告知】人事図書館で「タニモク」!開発者の三石がファシリテーターで登壇!

        こんにちは!「タニモク」編集部です。2024年9月21日(土)、人事図書館で「タニモク」を行うことになりました!開発者である三石原士がファシリテーターとして登壇し、ワークショップを行います。今回は人事図書館と今回のイベントスケジュールを紹介します。 ■人事図書館とは?人事図書館は、館長の吉田洋介さんが2024年4月1日に人形町にオープンした、「本」に学び、「仲間」と出会い、 ともに磨き合う図書館です。(※利用には会員登録が必要です。)人事図書館では人事に関わる3つの学びの機

        【登壇告知】人事図書館で「タニモク」!開発者の三石がファシリテーターで登壇!

      • 人生初🔰タニモク@パーソルキャリア

        フットワークの軽さがウリなワタシwww この配信を聴いて オフィスから近かったこともあり 即申込み(笑) ↑期に→機にの誤りですね、汗 このご配信の対談相手であり タニモク考案者である三石原士さん 直伝のワークショップに 参加させて頂きました~ 次回情報貼っときます お昼休みに調達しておいた◎ パレスホテルのコーンブレッドと シナモンロールを自オフィスの カフェで頂き腹ごしらえ🌽🧁☕ いざパーソルキャリアさんへGO❣ 一組三人で モチロン初対面 他のお二人は お若

      • タニモクの効用

        タニモクってご存知? というほど私も知っている訳では無いのだが。 いつもの通りVoicyで、 やはりお馴染みの尾石晴さんから、 そして晴さんが1日パーソナリティを務めたパーソルキャリアの放送で知ったこれ。 「他人に目標を決めてもらう」だって。 なにそれコーチング? それとも横暴な昭和の鬼コーチってこと? と思ったら、ちょっと違った。 ざっくりね。 ・お互いに利害関係の無い3人ないし4人が集まって ・1人がやりたいことや考えていることを絵で伝えて ・他の人は「自分だった

        【御礼とハイライト】「タニモク」ラボ 第15回meetup「目標支援にAIを活用!」

        こんにちは! 「タニモク」事務局です。“社員のキャリアオーナーシップの向上”をテーマに、キャリア対話の機会づくりとプログラム開発を行う共同研究の場としてスタートした「タニモク」ラボ。「Giver精神をもってGiveし合おう」「ラボ内の秘密を守る」「行動しよう(みんなでラボろう)」を守って、タニモクを活用する企業や団体の交流の場になっています。今回は2024年7月24日(水)に開催された第15回「meetup」イベントの様子をレポートします!今回は「目標支援にAIを組み込む『タ

        【御礼とハイライト】「タニモク」ラボ 第15回meetup「目標支援にAIを活用!」