「タニモク」編集部

「みつけてもらおう、自分の活かし方。」ー自分の伸びしろに気付き、伸ばすきっかけをつくる他人に目標をたててもらうワークショップ「タニモク」の公式アカウントです。ワークショップのTIPSや事例紹介、目標達成のヒントやイベント情報をお伝えします。

「タニモク」編集部

「みつけてもらおう、自分の活かし方。」ー自分の伸びしろに気付き、伸ばすきっかけをつくる他人に目標をたててもらうワークショップ「タニモク」の公式アカウントです。ワークショップのTIPSや事例紹介、目標達成のヒントやイベント情報をお伝えします。

ウィジェット

マガジン

  • 「タニモク」編集部のコラム

    「タニモク」編集部が、“明日がちょっと良くなる”をテーマにお届けしているコラムをまとめたマガジンです。

  • 「タニモク」体験したみなさん

    「タニモク」参加者の気づきや学び、発見が書かれているnoteをまとめたマガジンです。

  • 「タニモク」主催したみなさん

    「タニモク」を主催した気づきや学び、発見が書かれているnoteをまとめたマガジンです。

リンク

記事一覧

【年末のごあいさつ】2024年の「タニモク」の活動と振り返り

【開催告知】今年はオフラインで!人事限定「タニモクフェス2025」 1/15(水)・1/16(木)開催!

【御礼とハイライト】「タニモク」ラボ 第17回meetup「50代のキャリアを再発見!福祉業界での『タニモク』」

【年末!自分の総決算】目標の振り返りで「タニモク」開発者が大事にしている「8つの問い」

「タニモク」×人事図書館 企業の人事担当者が「タニモク」を体験

【御礼とハイライト】「タニモク」ラボ 第16回meetup「『タニモク』導入×展開ステップ:事例と成功の秘訣」

【年末のごあいさつ】2024年の「タニモク」の活動と振り返り

こんにちは!「タニモク」プロジェクトリーダーの三石原士です。2024年も終わりに差し掛かり、今年の「タニモク」の活動を振り返る時期がやってきました。今年も多くの挑戦と成果がありましたので、そのハイライトを皆さんにご紹介します。そして、2025年に向けての展望についてもお伝えしたいと思います。 「タニモク」フェス2024: 新しいスタートの幕開け2024年の始まりを告げる「タニモク」フェス。今年も多くの方に参加いただきました。2024年のテーマは「研修や1on1だけに頼らない

【開催告知】今年はオフラインで!人事限定「タニモクフェス2025」 1/15(水)・1/16(木)開催!

こんにちは!「タニモク」編集部です。今年も人事限定「タニモクフェス」を開催することが決定しました!今回は、キャリア・メンタリング×AIによる一過性ではない人材育成をテーマに、社員のキャリアオーナーシップ向上を目指します。プロジェクトリーダーである三石原士が登壇し、ワークショップやセッションを実施します。以下に、イベントの詳細をご紹介します。   タニモクフェスは、社員の主体性を引き出し、企業価値向上につなげるためのイベントです。2日間にわたって行われる本イベントは、キャリア対

【御礼とハイライト】「タニモク」ラボ 第17回meetup「50代のキャリアを再発見!福祉業界での『タニモク』」

こんにちは!「タニモク」事務局です。“社員のキャリアオーナーシップの向上”をテーマに、キャリア対話の機会づくりとプログラム開発を行う共同研究の場としてスタートした「タニモク」ラボ。「Giver精神をもってGiveし合おう」「ラボ内の秘密を守る」「行動しよう(みんなでラボろう)」を守って、タニモクを活用する企業や団体の交流の場になっています。今回は2024年10月29日(火)に開催された第17回「meetup」イベントの様子をレポートします!今回は社会福祉法人二葉保育園の竹村さ

【年末!自分の総決算】目標の振り返りで「タニモク」開発者が大事にしている「8つの問い」

こんにちは!「タニモク」編集部です。年末が近づくと、一年を振り返り、立てた目標を振り返ろうかな…と思う時期ですよね。でも、やみくも振り返るのではなく、効果的に振り返る方法を知っていると、新たな気づきや成長の機会が増えます。そこで今回は、「タニモク」開発者である三石原士が大事にしている「今年立てた目標の振り返り、8つの問い」を紹介します。目標を達成できた!という人も、達成できなくて残念…という人も、この方法を参考にしてみてください。きっと来年の目標設定にも役立つと思いますよ!

「タニモク」×人事図書館 企業の人事担当者が「タニモク」を体験

こんにちは!「タニモク」編集部です。 今回は、人事図書館で開催された「タニモク」ワークショップの様子をレポートします。参加者は16名、初対面同士の方も多く、最初は少々緊張感が漂っていましたが、タニモクの進行とともに会場はどんどん和やかな雰囲気に。参加者からは「想像以上に楽しかった」「自分の目標がクリアになった」など、好意的な感想がたくさん寄せられました。では、当日の詳細をお伝えします! ■開催概要ファシリテーターは、「タニモク」の開発者でプロジェクトリーダーの三石原士が務め

【御礼とハイライト】「タニモク」ラボ 第16回meetup「『タニモク』導入×展開ステップ:事例と成功の秘訣」

こんにちは! 「タニモク」事務局です。“社員のキャリアオーナーシップの向上”をテーマに、キャリア対話の機会づくりとプログラム開発を行う共同研究の場としてスタートした「タニモク」ラボ。「Giver精神をもってGiveし合おう」「ラボ内の秘密を守る」「行動しよう(みんなでラボろう)」を守って、タニモクを活用する企業や団体の交流の場になっています。今回は2024年8月28日(水)に開催された第15回「meetup」イベントの様子をレポートします!今回は「『タニモク』導入×展開ステッ