見出し画像

第2回「タニモク」ファンミーティングを開催します!

「タニモク」は3~4人1組で目標をたてあうことで、自分の活かし方をみつけるワークショップです。
イベント ▶マニュアル ▶目次 ▶活用事例

こんにちは!「タニモク」編集部です。
この度、9月28日(火)19時から、第2回「タニモク」ファンミーティングを開催します!

この記事では、今回のファンミーティングの目的や当日の内容を、前回のファンミーティングの様子もあわせてご紹介します。「タニモク」を開催したことがある方、参加したことがある方、興味を持っている方、ぜひご参加ください!

スクリーンショット 2021-08-05 134850

「タニモク」ファンミーティングとは?

『「タニモク」ファンミーティング』は、「タニモク」をよりよくするナレッジを共有しあい、応援しあえるつながりをつくる、「タニモク」ファンのための交流イベントです。

「タニモク」のプロジェクトは、2018年9月に立ち上がり、今年で丸3年になります。
ファンミーティングを開催するのは、昨年に続き今回で2回目。
ファンミーティングが開催されるまでは「タニモク」のファン同士がつながる場所がなく、「タニモク」の実例やファシリテーションのナレッジはプロジェクトリーダーの三石に共有されるだけで、「タニモク」の開催者や参加者など、ファンの方にシェアする場がありませんでした。

そこで、「タニモク」のファン同士が交流をして『「タニモク」を使ってこんなことができるよ』『「タニモク」にはこんな使い方があるんだ』とナレッジを共有しあう機会をつくるべく、2020年9月に初めてファンミーティングを開催。
その際、「交流できて嬉しかった!」「楽しかった!」「次回を楽しみにしています!」という声をたくさんいただきました。そうしたファンの声も届き、「タニモク」を引き続き活用してくれるファンのみなさんへの感謝の気持ちを込めて、今年もファンミーティングを開催することにしました!



今回のテーマは"伸びしろを引き出す「コミュニティ」!"

第2回「タニモク」ファンミーティングのテーマは、"伸びしろを引き出す「コミュニティ」!"です。

「タニモク」は、個人が「前向きな一歩を踏み出せる」「選択肢を広げる」「行動するきっかけができる」「応援する仲間ができる」ワークショップ。
汎用性があり、学校や企業、友人間など、さまざまなところで利用されています。

そんな「タニモク」のプロジェクトを進めていく中で、わかってきたことが1つあります。それは、「タニモク」で気づいた自分の伸びしろを最大限に活かすためには、コミュニティが大切だということです。

コミュニティがなぜ大切なのかというと、せっかく目標や行動を決めて「やろう!」と思ったとしても、“一歩が踏み出せない”とか、"1人でやっていると継続しない"ことが多いからです。
反対に、周囲に協力者や応援する人がいて、「こうやってみたらどうかな?」「自分だったらこうするな?」と継続的にフィードバックをもらう機会ができると、行動してみて、たとえうまくいかなかったとしても、立ち止まることがなくなったり、そこから学びや気づきを得て次につなげたりすることができます。
「応援しあえる仲間がいる」「仲間とのつながりがある」ことが、今後の継続的な行動にとても重要だということがわかってきました。

「タニモク」のワークショップを「楽しかった~!」で終わりにするのではなく、よりよい結果につなげるために、「タニモク」と「コミュニティ」をキーワードにしてみなさんと知見やナレッジをシェアしたい!と考え、今回のテーマを設定しました。



当日の内容・スケジュール

今回の「タニモク」ファンミーティングの内容と流れは以下の通りです。

スクリーンショット 2021-08-05 135212

※上記内容は変更となる場合があります。ご了承ください。

『「タニモク」コミュニティの実例紹介』では、「タニモク」を行った後どのように参加者同士がつながり、行動し、応援しあうコミュニティをつくっていったのかといった実例をご紹介。個人のパフォーマンスの向上やチームの活性化につながった事例などもご紹介します。

続いての『ワークショップ』は、コミュニティを意識したり活用したりするための取り組みやアイデアを、参加者同士で出しあっていただくアイデアワークです(「タニモク」のワークショップは実施いたしません)。そこで出たナレッジやアイデアは、その後の発表でみなさんにシェアしていただき、「タニモク」をよりよくするコミュニティの仕組みを、みなさんといっしょに考えていきたいと考えています。



前回のファンミーティングの様子

ご参考までに、前回のファンミーティングの概要と、それをまとめたグラフィックレコードをご紹介します。

①タニモク_グラレコ
②タニモク_グラレコ

前回は「タニモク」を効果的に開催するための秘訣や活用シーンを知るためのイベントとして、「タニモク」が必要とされている背景をご説明した後、実際に「タニモク」を活用している方から実施内容をお話しいただきました。
その後、グループごとに「タニモク」の活用方法や相談ごとをざっくばらんに話してもらい、改めて「タニモク」の視点をシェアしていきました。

参加者からは

・具体的な事例を実践者から直接聞くことができてよかった
・アレンジの方法を知れてアイデアが膨らんだ
・自分自身を理解する、何がしたいのかを知るために有用なワークであることを改めて理解できた
・「タニモク」の先輩から開催のコツを学べた
・活発な意見交換ができ、自分がよいと思っている理由を言語化する機会にもなった

などのご感想をいただき、内容の濃いイベントとなりました。



「タニモク」ファンミーティングにぜひご参加ください!

「タニモク」ファンミーティングは、「タニモク」開催を成功に導くポイントやたくさんの事例を持ち帰っていただけるだけでなく、新しい仲間と出会える機会にもなっています。

「タニモク」の経験やファシリテーターとしての実績は問いません。
・「タニモク」に興味がある方・開催したことがある方
・「タニモク」をよりよく活用する方法に興味がある方
に、ぜひご来場いただけると嬉しいです。


「タニモク」ファンミーティングは以下のリンクから申し込みいただけます。みなさまのご参加を心よりお待ちしています!



「タニモク」についてもっと知りたいと感じた方は、公式ホームページもご覧ください。
定期的に専任のファシリテーターが実施する「タニモク」を開催しているため、興味をもった方はぜひ体験してみてくださいね。