「タニモク」×人事図書館 企業の人事担当者が「タニモク」を体験
こんにちは!「タニモク」編集部です。
今回は、人事図書館で開催された「タニモク」ワークショップの様子をレポートします。参加者は16名、初対面同士の方も多く、最初は少々緊張感が漂っていましたが、タニモクの進行とともに会場はどんどん和やかな雰囲気に。参加者からは「想像以上に楽しかった」「自分の目標がクリアになった」など、好意的な感想がたくさん寄せられました。では、当日の詳細をお伝えします!
■開催概要
ファシリテーターは、「タニモク」の開発者でプロジェクトリーダーの三石原士が務めました。
◆開催日時:2024年9月21日(土)
◆参加者:16人
◆開催方法:オフライン
人事図書館で、初の「タニモク」ワークショップ
2024年9月21日(土)、人事図書館にて「タニモク」ワークショップが開催されました。
スタート直前に到着する参加者もいたり、初対面かつ図書館という場所柄もあったりと、開始前にコミュニケーションを取る姿はあまり見られませんでした。しかし、三石から説明が始まると、参加者は一気に「タニモク」に興味を引かれ、和やかな空気が流れ始めました。
実は今回、「人事図書館」での開催ということもあり、企業の人事担当の方が多く参加されていました。そのため、目標を「業績目標」や「仕事の目標」ととらえることもあります。そこで、「1年後の理想の姿」と状態目標をたてあうことを伝えてからワークに入ってもらいました。
ワークショップでの参加者の反応
ワークショップの冒頭では、三石が「タニモク」の基本的な説明を行い、参加者はその後、席替えを行い、自己紹介を通じてお互いのことを知る時間を持ちました。
ワークショップが本格的に始まり、三石から「『いまの状況』を絵に起こしてみましょう」と説明があると、一部の参加者からは「うっ・・・」という反応もありました。
「絵を描く」とハードル高く感じられる方もいるようですが、実はこれが基本の「タニモク」のポイント!(詳しくはこちらをチェック!)三石から「これまで書けなかった人はいない」という言葉を聞いて「ほっ」という安心感が参加者に広がりました。
最初は不安そうな表情を見せる方もいましたが、話し始めるとリラックスして取り組む姿が見られ、話が絶えませんでした!
特に盛り上がりを見せたのは、グループワークの時間でした。6つのテーブルに分かれて行われたこのセッションでは、同じ職種の方々が多かったこともあり、共感やアドバイスが自然と飛び交う場面が多く見られました。各テーブルは大盛り上がりで、笑顔と笑い声にあふれていました。
ワークショップ後の質疑応答と参加者の感想
ワークショップの最後には「タニモク」を実際自社へ導入する際の質疑応答の時間が設けられ、参加者からの積極的な質問が相次ぎました。
「どんな活用パターンがあるか」
「ファシリをする際に気を付けるべきところは何か?」
などの質問が飛び交いました。三石から「『タニモク』ラボや法人向けのサイト『タニモクfor Career』に回答となる情報や資料がある」と話すと、多くの参加者が興味を示していました。
また、ワークショップ終了後、参加者同士で「●●をがんばります~」とチーム内で宣言しながら帰る姿が印象的でした。参加者からの感想を一部紹介します。
など、ポジティブな感想が多く寄せられました。
「タニモク」は、個人の目標や自己理解を深めるためのワークショップとして、多くの法人で活用され始めています。また、今回の人事図書館でのワークショップなど、多くの方に「タニモク」を知ってもらえるよう毎月1回は公式「タニモク」のイベントを行っています。自身のキャリアや目標について新たな視点を得る機会となるので、ぜひ皆さんも参加してみてください!
皆さんも「タニモク」を体験してみてはいかがでしょうか?公式サイトから無料でダウンロードできる資料もありますので、ぜひチェックしてみてください。
※「タニモク」はパーソルキャリアで商標登録しています。「ガイドライン」を必ず読んでからご利用くださいね。